2024-02

活動&コラム

子どもたちをお預かりする中で感じる事。

女性スタッフ 最近子共達をお預かりする中で、感じていることなのですが、どの子も本当に可愛い。 そして、ちゃんと向き合えば素直に答えを返してくれるな~と思います。 もちろん、一筋縄ではいかない...
活動&コラム

5領域の内の健康に含まれる体感の為の活動で成長できた子供の例

この子は活発な様に見えて、臆病なところがありました。 痛い、高い、怖いといった感情と、好奇心とでせめぎ合い、結果アスレチックなどでは、誰かが手を繋いであげないと怖くて自分だけでは楽しむことが出来ない状態でした。 ...
ご利用者の声

発達障害という事を認める事で分かる安心できる未来を感じました。

発達障害をもつ親として、日々悩みながら自分流で子育てをしている事に常に不安が付きまとっていました。 また、そういったときに、なんとなく選んでいた放課後等デイサービスがあったのですが、向き合ってくれているかどうかがわからなくなっ...
ご利用者の声

送迎と預かってもらえる時間がある事がこんなにも助かる事だとは思いませんでした。

相談したときは、保育園に預けてはいましたが、どうしても集団での生活に慣れてくれないという事もあり、保育園に預けにくい状況が続いていました。 行きたくないーと駄々をこねてしまうと、どうしても仕事の時間が来たりなどで感情的にどなっ...
活動&コラム

キッズハウススマイルでの5領域に通じる活動の一部を紹介!

女性スタッフ 今回は、水に絵の具を溶かしたものから、紙に転写するというちょっとひと手間かかる難しいことをおこないました。 まずは、好きな色合いの液体を紙コップの中に作ります。 そして...
ご利用者の声

母子家庭で発達障害をもつ子どもとどう向き合っていけばいいのかの希望になっています。

母子家庭という状況もあり、日常的にパートやアルバイトなどで家計を支えなければいけないという状況で、更になかなか言う事を聞いてくれない子供の状態があり、どうすればいいのか悩んでいました。 働く先を変えたり仕事を変えたりなども考え...
活動&コラム

キッズハウススマイルが考える子どもをその気にさせるワンシーンの紹介

キッズハウススマイルでは、子どもたちが、ただ喜ぶ事だけをするではなく、何かを行う際にその工程を細かく小さな一つ一つを取り上げます。 その理由は、子どもたちは気づいていないけど、成長していって社会にさらされたときに可能な限り不安や負...
電話で相談 LINEで相談